ショートボード 5'1" –

サーフィン
サーフィングッズや気になる商品を検索できます。
サーフィングッズや気になる商品を検索できます。

このサイトは広告をPRしています




商品名:【送料無料】水遊び エアマットレス 水インフレータブルクッション 子供 大人 浮き輪 ミニボード ボディボード ショートボード サーフボード
ショップ:KAKAKINGS

詳細:このサーフボードはポリエステル+オックスフォード布+ PVC、すべて環境に優しい素材を使用しており、安全で耐久性があります。快適で軽量、膨張と収縮が簡単、持ち運びに便利、保管と持ち運びが可能です。使用しないときは、空気を抜いてから折りたたんで簡単に保管できます。鮮やかな色をしており、遠くからも判別し

「ショートボード 5’1″」でどんなものがあるか見てみる > ショートボード 5’1″

ショートボード 5’1″関連NEWS
ロサンゼルス五輪のロングボード見送りなどに関して日本サーフィン連盟の新理事長に就任した寺尾恵一氏が会見  サーフメディア

南米ペルーの北部カボ・ブランコへ!コア・ロスマンのサーフトリップ動画

via youtube

レフトハンダーのポイントブレイクの宝庫として世界的に有名な南米ペルー。

僕も昨年の11月から2か月ほど滞在したエリアなので、地球の裏側ではあるものの馴染み深いエリアとなりました。

そんなペルーへと、ハワイアンビッグウェイブサーファーのコア・ロスマン「Koa Rothman」(31歳)が向かうことに。

今回の動画は、コア・ロスマンによる南米ペルーへのサーフトリップ映像をお届けします。


スポンサーリンク





コアとトリップパートナーとなっているのは、ペルー出身プロサーファーのクリストバル・デ・コル。

クリストバルと言えば、ペルーに位置するレフトハンダーで世界一ロングウェイブとして知られるチカマで、世界最多数のターンをメイクしてギネス世界記録に認定された経験を持っています。

そんなクリストバルと共に訪れた先は、ペルー北部のカボ・ブランコ。

ペルーの中ではメジャーエリアの一つで、僕は訪れてないのですが他のサーファーから話を聞いたこともあれば、Youtubeで何度となく動画を目にしているほどです。

コアが訪れているという事で波はヤバい系と思いきや、スーパーファンウェイブと言った感じです。

こんな感じのファンウェイブが溢れていて、さらには無人のブレイクも豊富にあるのでレンタカーを借りてのロードトリップに最高な国です。

僕は去年のペルートリップで心残りとなったのは、レンタカーを借りずにトリップした点です。

治安の面で車上荒らしなどの不安はあるものの、ペルーを訪れるのならばロードトリップがおススメです。

The post 南米ペルーの北部カボ・ブランコへ!コア・ロスマンのサーフトリップ動画 first appeared on World Surf Movies.

引用元
南米ペルーの北部カボ・ブランコへ!コア・ロスマンのサーフトリップ動画

タイトルとURLをコピーしました