Lisa Gerrard-devotion..
「サーフィン devotion」でどんなものがあるか見てみる > サーフィン devotion
ラムジが再びの負傷!2025年CT第5戦「リップカールプロベルズ」2日目

現地時間2025年4月22日(オーストラリア)、ビクトリア州ベルズビーチをメイン会場とするCT(チャンピオンシップツアー)イベント第5戦「Rip Curl Pro Bells Beach」が開催。
イベント2日目となった本日は、メンズのラウンド1~2とウイメンズのラウンド2が行われました。
今回の記事は、2025年リップカールプロベルズビーチのイベントレポート、ヒート結果、ハイライト動画、今後の波予報と言ったイベント情報をお届けします。
スポンサーリンク
2025年リップカールプロベルズビーチのイベントレポート
メンズ
メンズはラウンド1の1ヒートのみ開催されていただけだったので、ついに正式にスタートしたと言える本日。
本日のシングルハイエストスコア8.50、トータルハイエストスコア15.67をマークしたのはイタロ・フェレイラ。
ノートリムからモーターが付いてるかのような加速を見せてのアプローチと、少し次元の違うバックサイドサーフィンが強烈でした。
ちょっとやってることがヤバすぎです。
サーフィンはムキムキよりもしなやかな筋肉の方が合ってると言われた時代がありますが、ムキムキのイタロのパフォーマンスを見ていると、定義が塗り替えられるのではと感じてしまうほどです。
イタロに迫るスコアで本日注目されたのは、ツアールーキーのアレン・クレランド。
フィリペ・トレドも出場したヒート10に登場したアレンは、フィリペを寄せ付けないほどの大幅なリードを取り圧勝する結果に。
アランと言えば、エルサルバドルでもフィリペを破る活躍を見せたので、個人的にはフィリペキラーと言った印象が強くなりました。
本日はモロッコ代表のラムジ・ボウキアムが海から上がる時に浅い岩棚を歩いていると、波が押し寄せ岩の窪みにハマって膝を負傷することに。
何気ない転倒だと思ったのですが、尋常ではない痛がり方を見せていて只事ではないようです。
本人はすでにSNSを更新していて「メジャーインジュリー」と記しているので、回復までにかなりの期間を要する大怪我のようです。
ラムジと言えば、ルーキーイヤーにはツアー初戦開始前に怪我をしてツアー離脱したりと、とにかく重要な局面での故障が残念ながら目立ちます。
これでミッドシーズンカットに引っ掛かるのは確定だと思いますが、早い段階での回復を願っています。
ヒート結果
ウイメンズ
メンズのラウンド1終了後、2ヒートのみの敗者復活戦となるラウンド2が開催となった本日のウイメンズ。
ヒート1はイベントワイルドカードが敗退し、CTサーファー2名が勝ち上がるという順当な結果となることに。
波乱が発生したのはヒート2で、ヴァヒネ・フィエロがラストのラストでリプレイスメント出場のナディア・エロスタルベに逆転負けを喫する結果となりました。
ツアールーキーのヴァヒネは第2戦で3位となったものの、残りは全てラウンド3敗退の9位続きでした。
ミッドシーズンカットを考えると厳しいシチュエーションにいるので、17位と言う今回の結果は大きな影響を及ぼすことになるでしょう。
ヒート結果
リップカールプロベルズビーチ2日目のハイライト動画
今後の波予報
明日もサイズは4~6フィートと残る予報ですが、風向きが悪くコンディションは良くない見込み。
イベント期間終盤となる25~28日は、こちらもサイズは4~6フィートながらもコンディションは良くなる予報なので、次なる再開は25日からになるかと予想しています。
まとめ
日本とオーストラリアのビクトリア州の時差は1時間で、日本の方が1時間遅れています。
ネクストコールとなる現地時間の2025年4月23日午前8時15分は、日本時間では同日19日午前7時15分となります。
—–
公式サイト「WSL」
2025年リップカールプロベルズビーチの過去記事
The post ラムジが再びの負傷!2025年CT第5戦「リップカールプロベルズ」2日目 first appeared on World Surf Movies.