
関連ツイート
陸トレしてみた。
立ち上がるときの足の引き寄せを試してみたけど腹筋が弱いことに気がつきました…
ロングボードのときはこんなの意識してなかったなぁ
柔軟、筋トレ。ショートボード乗るために努力です。
— mitu (@mituomaru) September 6, 2021
https://twitter.com/6tonesBillboard/status/1434803755376074757
https://twitter.com/15Riiinya/status/1434781751100928004
やっぱり私はロングボードでいこう。
この前のアタマサイズもロングでそこそこ乗れてたし。— 小次郎 (@pheGOOrqRrmkNwS) September 6, 2021
https://twitter.com/RuiSurfergirl/status/1434764162110873604
☆20%オフ☆ 日常使い用 デイリーユース / 1本用ケース 9.2ftサーフボードケース ロングボード用 FCS エフシーエス CLASSIC Long Board 9https://t.co/gVs1V3bGPZ
— ぎゅう牛 (@gyuuu_usi) September 6, 2021
ロング缶はカラーボードに表面固定した上でプチプチにしてますねー。
あと封筒怖いので今はもう箱発送です~╮(´・ᴗ・` )╭— もつこ (@mochu_wiz) September 6, 2021
ハワイ好きの夢を壊すようで心苦しいのですが、みなさんがハワイのビールとして認知しているロングボードやビッグスウェル(コナブルーイング)は実はコロラド州フォートコリンズで作られているビールです。ハワイのローカルビールを飲みたい方には、マウイブルーイングをおすすめします。 pic.twitter.com/VXzeZtHaku
— ハワイのそうたろうさん (@SotaroMisawa) September 6, 2021
サーフボード キャリーベルト入荷しました!ショートからロングまで、調節自由なフリーサイズ!ちょっとした移動からニットケースを装着してサーフトリップも♪コスパ◎の革新的なサーフィングッズ! https://t.co/ZgMs315Wkk pic.twitter.com/AzDyciw86u
— SURF&SNOW オレンジ (@surfsnoworange) September 6, 2021
移住が実現することをお祈りしています。
ちなみに私、十数年前に鵠沼でロングボードやってました。気合い入れてセミドライのウエットも作りましたが、横浜を離れてから押し入れに眠っています。
秋田でサーフィンはレアですが、ぜひ普及して欲しいですね。— KOH+さん (@koich1020) September 6, 2021
なんつーか日産のxtrail欲しくなってきた
雪国に住んでるしロングボード乗せれそうだしロングドライブよくするし
スポーツカーは欲しいけどコスパ悪いんだよなぁ— chieka:(: (@holdthemoon12) September 6, 2021
9/6(月曜日)9:00 鵠沼海岸 波情報
膝〜モモ オフショア
スモールウェーブコンディション ファン〜ロングボードで多少遊べます。
潮回り、大潮ですよーっ
ルール&マナーを守ってサーフィン
ジャニス鵠沼本店では通信販売可能(ネットで簡単注文OK!) https://t.co/wyEe6d2ioy pic.twitter.com/l1GLaqkBTx
— ジャニス 田尾勇人 (@janisSDP) September 6, 2021
https://twitter.com/beachaccesssurf/status/1434660509974818818
https://twitter.com/horitwin0302/status/1434620836091097090
ロングボード買い直す所から始めますwタイミング合えば是非!
— edo kitchen (@yuji8080925) September 5, 2021