HOYUKI フィットネス水着 ペア カップル ウェットスーツ リーフ柄 水着 体型カバー レディース メンズ お揃い セットアップ ラッシュガード 長袖 競泳水着 練習用 大きいサイズ
商品名:広巾ソレルアップメッシュ生地155cm巾/オリジナル転写プリント【春夏に涼しい日本製 国産 布 ラッシュガード ギンガム ドット カラフル ハンドメイド 商用利用可 当店のみオリジナル商品 デジタルプリント 昇華転写ソレルアップ 吸汗速乾 】
ショップ:生地のお店 Le Sucre
詳細: サイズ 155cm巾 販売単位 50cm単位 品質 ポリエステル100% 生地の厚さ テンション ポリエステルメッシュ地に オリジナルデザインを昇華転写プリントしました。 メダイヨンの大きさは約35cm イチゴの大きさは縦4.5cm横3cmとな
「ラッシュガード 日本製」でどんなものがあるか見てみる > ラッシュガード 日本製
ラッシュガード 日本製関連NEWS
飯沼誠司さんが大学院の教授から言われて迷いが消えた言葉 – ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93(GoogleNewsより)
飯沼誠司さんが大学院の教授から言われて迷いが消えた言葉 ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93
6年振りにライトスラブのザ・ボックス開催へ!2025年CT第7戦「マーギーズプロ」3日目

現地時間2025年5月21日(オーストラリア)、西オーストラリア州マーガレットリバーを会場とするCT(チャンピオンシップツアー)イベント第7戦「Western Australia Margaret River Pro」が開催。
イベント3日目となった本日は、メンズのラウンド2~3とウイメンズのラウンド2が開催となりました。
今回の記事は、2025年マーガレットリバープロのイベントレポート、ヒート結果、ハイライト動画、今後の波予報と言ったイベント情報をお届けします。
スポンサーリンク
2025年マーガレットリバープロのイベントレポート
本日はついに2019年以来となるザ・ボックスでのイベント開催に踏み切りました。
ただし、コンディションが不安定になってしまったので、メンズのラウンド4のラスト2ヒートのみメインブレイクに移動して終了となりました。
ライトスラブのザ・ボックス開催での本日のトータルハイエストスコア16.00、シングルハイエストスコア9.00をマークしたのはグリフィン・コラピント。
特に9.00についてはパーフェクト10が出てもおかしくないほどのライディングでしたが、ヒート1という事で上限の余地を残すためか少し低く感じるスコアでした。
ライディングとしてはスローモーションで見てもワイプアウトしたように見えた直後に強烈なスピッツが吹き、そのスピッツに遅れて抜けてきたので鳥肌が立ちました。
ワイルドカードの躍進は続き、本日はジェイコブ・ウィルコックスがジョアン・チアンカを撃破。
今イベントでジョアンが優勝候補の一人と考えていて、ジョアンはパイプラインと言ったヘビーブレイクにも強いのでザ・ボックス開催は有利だと個人的には感じていました。
なのですが、そんなジョアンをジェイコブがバックサイドバレルで抑える結果を残しました。
この勢いは、もしかすると優勝まで突き進む可能性もあるなと感じてしまいます。
クロスビー・コラピントとジャクソン・バンチの注目のヒートは、スーパーロースコアヒートになり、クロスビーが接戦を制してミッドシーズンカットをパスする結果となりました。
勝利したクロスビーのトータルスコアが6ポイント台だったので、どっちが勝利してもおかしくなくギャラリーとしては手に汗握る展開だったと言えます。
メインブレイクに戻っての開催では、ジョーディ・スミスがシングルハイエストスコア9.50、トータルハイエストスコア17.33をマークする結果に。
次なるイベント開催ではイベント最終日になる可能性があり、イベント最終日はウイメンズラウンドも開催するのでメインブレイクで行われるでしょう。
そして今日のジョーディのメインブレイクでの調子の良さを考えると、間違いなくイベント最終日における注目のサーファーとなるでしょう。
さて、メンズのミッドシーズンカットはほぼ決定していて、現時点で逆転のチャンスがあるのは現CTランク29位のイマイカラニ・デヴォルト。
イマイは今イベントを優勝すればミッドシーズンカットがパスとなり、イマイが優勝してランクアップすれば、現CTランク22位のアレホ・ムニツがツアー脱落となります。
イマイの今後の結果について注目が集まりますね。
ヒート結果
マーガレットリバープロ3日目のハイライト動画
今後の波予報
明日以降はサイズはあるもののコンディションが悪化する予報となっているので、おそらくレイデイ(Layday:コンテストのオフ日)が続くと見られます。
次にコンディションが回復するのは5月26日となっていて、波のサイズは8~10フィートと見応えはあるものの、昨日今日のサバイバルモードでは無さそうなのでコンテストには最適なコンディションになりそうです。
まとめ
日本と西オーストラリア州の時差は1時間で、日本の方が1時間進んでいます。
ネクストコールとなる現地時間の2025年5月23日午前7時15分は、日本時間では同日23日午前6時15分となります。
—–
公式サイト「WSL」
2025年マーガレットリバープロの過去記事
The post 6年振りにライトスラブのザ・ボックス開催へ!2025年CT第7戦「マーギーズプロ」3日目 first appeared on World Surf Movies.