商品名:FCS2 エフシーエスツー PC JS TRI ジェイエス サーフィン トライ フィン ムラサキスポーツ
ショップ:ムラサキスポーツ楽天市場店
詳細:【FCS2】エフシーエスツーのフィン。FCS2 JSフィンは、世界的に有名なシェイパーであるジェイソン・スティーブンソン(JSサーフボード)によって設計され、フローとドライブを重視したスムーズな乗り心地を実現します。「このフィンの私が気に入っているのは、スピードとフローです。それを少し強く押したい場
「サーフィン ジェイエス」でどんなものがあるか見てみる > サーフィン ジェイエス
サーフィン ジェイエス関連NEWS
大原洋人がJS Industries Japan と Rivvia Projectsのショールーム「Untitled Surf」を千葉県一宮町にオープン SURFMEDIA
【WSL】MENSは小林桂がQS3連勝!WOMENSは川瀬心那が2023年同イベントでの2勝目とQS2000宮崎プロからQS戦2連勝を挙げる!QS2000″徳之島タウンプロ”ハイライト
Movie & Photos by WSL. Text by colorsmagyoge.

徳之島の花徳浜を会場に開催されたQS2000″徳之島タウンプロ”は10/19(日)にファイナルデイが行なわれ、MENS、WOMENS共にファイナルまでの全スケジュールを消化。
MENSはQS2000″御前崎プロ”、QS2000″ザ・オープン宮崎プロ”に引き続き国内QS2000で3連勝目を挙げた小林桂が優勝!
WOMENSは2023年に同会場で開催された同コンテストでも優勝している川瀬心那が徳之島プロ2連勝と共に、宮崎で開催されたQS2000″ザ・オープン宮崎プロ”優勝に引き続き国内QS戦2連勝を果たした!
「大好きな徳之島で再び優勝することができて本当に嬉しく思います」
川瀬心那は言った。
「波がずっと小さかったので、良い波を待つことに集中しました。本当に嬉しいです。毎日美味しいご飯を食べ、素晴らしい自然の中でサーフィンやシュノーケリングをして、綺麗な夕日を眺めることができました。徳之島が本当に大好きです。島の人々の優しさを肌で感じました。」




MENSファイナルは現在QSアジア・ランキング首位を独走する小林桂と今大会で自身のキャリア初となるQSファイナル進出を果たした岡村晃友が対戦。
国内QS戦3連勝を狙う小林桂は序盤に3.67ptと5.83ptをまとめて早くもリードを奪う。
グーフィーを掴んだ岡村晃友が4.67ptをスコアすると、さらに小林桂も4.97ptをマークしてバックアップを伸ばし、さらにその差を広げる。
ヒート中盤、岡村晃友がバックサイドでソリッドなターンを2本決め6.10ptをマーク。
しかし、最後まで集中力を保ち続けた小林桂が、10本目に掴んだレギュラーの波で垂直リップからのレイバックをエンドセクションで決めるライディングでこのヒートのハイエスト・スコアとなる6.67ptを叩き出し、見事今大会でも優勝をさらい、国内QS戦3連勝という快挙を成し遂げた。
来年のCS出場権を狙う小林桂は今回の一勝により、QSアジア・ランキングトップの座をさらに確固たるものにした。
「徳之島に来たのは今回が初めてですが、本当に素晴らしい場所でした」
小林桂は語った。
「こんなに美しい場所は世界中探しても他にないと思います。このコンテストに出場して優勝することができて本当に嬉しかったです。地元の方々と初めてお会いすることもできました。皆さんのご協力に心から感謝しております。ここはまさに秘境、隠れた名所だと痛感しました。世界遺産にも登録されている特別な場所なので、世界遺産で開催されたQS大会で初めて優勝することができたことを本当に嬉しく思います。そしてシーズンを通して3つの大会で連勝できたのは初めてなので、それも本当に嬉しいです。QSアジアシリーズは世界最高のツアーと言われていますが、本当にその通りだと改めて実感しました。」



【大会結果】
MENS
優勝:小林桂
2位:岡村晃友
3位:山中海輝、大音凛太
【大会結果】
WOMENS
優勝:川瀬心那
2位:芳田花瑚
3位:青山コト、山田カナ
>>WSLオフィシャルサイト
引用元
【WSL】MENSは小林桂がQS3連勝!WOMENSは川瀬心那が2023年同イベントでの2勝目とQS2000宮崎プロからQS戦2連勝を挙げる!QS2000″徳之島タウンプロ”ハイライト